福島県で社会人が美容師免許を取得するまで

「社会人だけど美容師免許を取りたい」
「何から準備すればいいの?」
「仕事と両立できる?」

「子育てと両立できる?」
「遅くない?」

そんな方の悩みを解決します!

まず私の話をさせて下さい!私は2020年に美容師免許を取得しました!

学校入学当時、子供は年長と年中で、わたしはそのとき26歳。
美容学校に通っている最中に、子供たちは小学校入学。
不安しかありませんでした。

30歳になる前に資格をとって、なんとか30歳までにスタートさせたいと考えていて、子供はまだ小さいけど学校に通うことを決断します。
旦那に相談したら、30歳になったら何かあんの?なんで今なの?といわれました、、、この言葉忘れません。
この時旦那には頼らないと決めました(笑)
そんな私が育てと両立しながら、美容師免許取得までの経験をお話しします。

ちなみに2020年の資格取得当時の福島県の情報です。
少しでも誰かの参考のなれば幸いです。

目次

きっかけ

まつ毛エクステ

少しだけきっかけについてお話します

美容師免許を取ろうと思ったのは、美容師になりたかったわけではありません

アイリストになりたいと思ったのがきっかけです
数年前までは、特に資格のいらなかったアイリストですが、まつエクの需要が増え始め2008年から施術には美容師免許が必要となりました

なのでこれからアイリストを目指す人は、美容師免許は必須資格です

美容学校へ入学

学校と桜

美容師免許を取得するには2つ方法があります

学校に直接通うか、通信に通うかです
私は通信で美容師免許を取得したので、そちらを詳しく説明します

ちなみに美容師は国家資格で、一定期間以上学校で学ぶことが試験の受験資格です
通信といっても年に何回かは学校へ通わなければないので、そこも詳しく説明します

昼間課程

教室

学校に直接、毎日通う人は昼間課程を受験します

福島県には、2022年現在6つ美容学校があります(理容師・美容師養成施設)

美容師免許の他に理容師免許もあり、こちらも別に学校に通う必要があるため、美容科・理容科が分かれています

また学校によっては理容科のみや、通信課程がないところもあるので必ず確認しましょう

基本的に美容学校を昼間課程で通う場合、2年通わなければなりません
ちなみに通信課程は3年です

通信課程

遠方や、毎日通うのは難しいという人は、通信課程に通います
高校卒業後、サロンに就職し、通信に通いながら働くという人も現在はたくさんいます
通信課程は3年通わなければならないので、様々なメリットデメリットがあります

メリット
  • 現場にでるので、経験がつめる
  • 社会人として成長できる
  • スタイリストなどのデビューが早い
デメリット
  • 卒業前にやめる人が多い
  • お金が無駄になってしまう
  • 国家試験に不利

2年間毎日学校へ通うことも考えましたが、現実的に通信だなと思い、通信へ通うことにしました
3年の間に本当になにがあるかわかりませんし、最後まで通えるか本当に不安でした

ちなみに通信へ入学後、クラスの半分以上は卒業時にいませんでした
もちろんいろんな理由がありまうが、次あったときにいないなんてことはよくありました
ほかにも妊娠して出産したけど、タイミングがずれていたから卒業できた!という子もいました

入学にむけて

学ぶ人

まず入学するにあたって、学校選びからスタートします

私が住んでいる地区に美容学校はあるのですが、通信はなく地区外を選択するしかありませんでした
ちなみに卒業後、近くの美容学校が通信課程が新設します、しかも学費が安い

地区外の学校は、片道車で1時間半、、、悩みました
子供が小さかったため、熱を出したりしてお迎え要請があっても、迎えまでに1時間半かかるのです

まぁそうなったら
なっただ!
なんとかなるでしょ!

そして「通信」「通える距離」で最終的に2校まで絞りました
ぶっちゃけ、卒業できればいいのと、あくまで国家試験をとることが目標なので、学費が安いほうの学校を選びました

入学準備

入学準備

入学は4月(10月あり)ですが、2月くらいから準備していては間に合いません。
遅くとも夏くらいからの準備が必要です

各学校のホームページに情報がのってますので、しっかり確認しましょう

願書受付がだいたい9月~10月に始まりますので、これまでに準備を進めます
郵送の場合はこの時までに届くようにしましょう

なんだか高校時代を
思い出すなぁ

募集は定員にならなければ、3回くらい行われているので、間に合わなくても、少し遅れて応募でも大丈夫な時があります

出願するための条件・必要書類

問い合わせ電話

出願するためには条件があります
結論として、美容所に勤務していないと美容学校の通信課程に通えません

だれでも出願できるわけではないので注意が必要です

出願資格

・高校または中学卒業のもの
・入学時に美容所に勤務予定、または現在勤務しているもの

このように、ホームページ等にすべて記載されていますのでしっかり確認しましょう
当時の私は、エステティシャンをしており、美容所ではなかったので、すぐに転職先を探しました

同時に専門学校へ電話し、願書の書類を取り寄せました
この時に必要書類の確認も一緒にしています

提出書類準備

周りに同じ状況の人もいなかったので、書類を準備することが一苦労でした

必要書類
・入学願書
・卒業証明書

学校に問い合わせれば、全て郵送で送られてきますし、分からないことも教えてくれます

ここで苦労したのが、卒業証明書です
高校を卒業して数年たっていたので、そんなものあるかな?という感じでした

よくわからなかったので、卒業後はじめて母校に電話しました
私の学校では発行に手数料がかかり、申請書に収入印紙を貼って、その後証明書がもらえました

各学校によって違うと思いますので、こちらも確認が必要です
郵送で対応できると思いますが、収入印紙の準備が手間でした

そのほか学校によっても提出書類は異なります
たとえば、最終学歴の調査票成績表など、卒業証明書も卒業証書でよいときもあります
ちなみにオープンキャンパスに必ず参加との条件もあるので、よく確認しましょう

そのほか、診断書従事証明書を求められる時があります

診断書

出願の際に提出を求められる時がありますが、入学までにはかなず必要な書類です
精神の機能の障害に関する書類で、医師の診断書が必要です

かかりつけ医でもどこでも発行してくれますが、診断書なので3000円~1万円ほど料金がかかります

従事証明書

従事証明書も入学までに必ず必要な書類です
美容所に勤務していることを証明する書類なので、勤務先等で記入してもらいます
ちなみに、美容所というのは美容所登録をしている場所なので、美容室だけでなくまつエクサロンなども含まれます
必ず管理美容師の資格を持った人がいないといけないので、そこは注意しましょう

ちなみに私は
願書だけ先に送って
就職先が決まったのは
1月でした

職場側で指定の美容学校があり、たまたま指定だったので何とかなりましたが、確認しないといけませんね

費用

費用

社会人として一番ポイントなのは費用だと思います
福島県の美容学校の、学費の相場は74万円前後です
これは3年間での、基本的な学費です

そして入学金が10万~15万円ほどかかるので、合格がきまったらこの金額だけは用意しておかなければなりません

あとは、学期や学年が上がるときに授業料の支払いをしていきます
学校によって違いますが、総額を3分割して払っていくようなイメージです

その他ハサミやウィッグ
(髪を切るマネキン)など
別途購入が必要なので
その分お金がかかるよ

どの学校もホームページに学費が掲載されていますので、確認してみましょう
私は見比べて、安いほうに決めましたが、学費だけでなくその他の雑費類もかかってくるので、もし先輩の方がいたら聞いてみると参考になるかと思います

また昼間課程だと2年で250万かかるので、費用的にも通信課程のほうが助かります
しかし昼間課程はその分エステやネイル、まつエクの勉強もできるで、そこは魅力的です

費用を抑える方法

学校見学

費用を少しでも抑える方法を、説明していきたいと思います

まずは美容師を目指すなら、勤務先の美容室が負担してくれるところがあります
これは勤務先が入学金や学費を支援してくれるというものです

もちろん払わなくていいというわけではなく、少しずつ会社に支払っていくというやりかたです
なので最初に資金がなくても学校に通うことができます

そのほか各学校の、体験入学や学校見学に参加することです
この時に願書を配っているところもあります

なにより学校の雰囲気は分かりますし、その場で何でも聞くことができます
学園祭のようなものがあると、友達同士で気軽に参加できるのでおすすめです

ここへ参加していると学校によっては、受験料の免除をしてくれる学校あります
受験料はだいたい5千円~1万5千円くらいです
また入学金の半額免除などもあります

学費ではないですが、使用する用具など、最初のうちは分からず学校が進めるものを購入しがちですが、周りからもらえたりするものもあります
また、いろいろなサイトで安く購入できたりするので、費用を抑えたい人はそこもチェックしましょう

入試

願書を提出したら、いよいよ入試です

試験の日時、会場等を確認します

会場につくと若い子ばかりで緊張しますが、見ないふりです
もちろんスーツ着用です

入試内容は、だいたいの学校が同じだと思います

入試項目
書類審査
面接試験
適性検査

通信だと書類選考のみのところもあるようです
面接も適性検査も、よほどのことがなかれば落ちることはないかと思います

いよいよ入学

通信課程は、1年のうち年に数回学校へ行きます

合格通知が来て入学が決まると、準備物や入学説明などのお知らせが来ますので、それにしたがって準備します

4月に入学しても、学校へ行くのは昼間生の夏休み期間中です
1年生 夏7日 冬7日
2年生 夏7日 冬7日
3年生 夏7日 冬12月くらいから月1

たったこれしか行きません、なので授業内容はすべて国家試験対策です
やること全部、国家試験に出ます
というところしかやりません

そのほか、配本や添削課題など、毎月自宅に送られてくる教材があるので、これを提出する作業を繰り返します
答えを見ながらでも、期日が過ぎても提出可能です
なので、貯めてしまう人がほとんどですが、これをすべて提出しないと卒業できません

通学と家のこと

夏と冬の間だけ学校に通います
なので、大変なのはこの期間だけです

職場は美容室だったので、何日~何日までスクーリングのため休みますでOKでした
パート勤務のため、休むしかありませんでした
当たり前ですが、この間給料はなしです
しかもいつもお盆前にスクーリングがあり、そのままお盆休みで8月はほぼ出勤しないという感じでした

学校まで片道1時間半かかり、8時半までには行かなければならないので逆算して家を出ます
学校とは反対方向の、家から車で20分かかる保育園に通わせていたため、朝は大忙しです
帰りは16時半ごろに学校が終わります
保育園につくときは、ちょうど帰宅ラッシュの時間でした

時間は待ってくれない
急いでも仕方ない
急がば回れ!

晩御飯は、最初は休みの日に作り置きをしてましたが続かず、この時だけはヨシケイ生協の宅配パルシステムをフル活用しました!

幸いわたしは子供の体調にも恵まれ、保育園からのお迎え要請は2度くらいしかなく、次の日にはケロッとしていたので助かりました

学校へ入学してみると、クラスの3分の1は社会人で、そのことでも少し安心しました
しかも隣の子は同年代!
私のクラスは50代の方もいて、始めるのに遅いなんてことはないと思いました

美容師国家試験

美容学校3年生の冬から忙しくなります

美容師の試験は、実技と学科があり、どちらも合格しなければなりません

日々の仕事や子育てにプラス、国家試験
これは少し大変でした

私たちの試験のあとに、法律がかわり、次の試験からは試験内容が変わるというときでした
なのでこの試験で落ちると、習ってない科目が学科に出題されるのです

時間的にも、勉強面でも絶対落とせないと思って勉強しました

正直学科は、ひたすら過去問です

実技に関しても練習するしかありません
美容室などのサロンに努めているかたは、先輩に教えてもらってもいいかもしれません
ちなみに実技は、カットオールウェイブかワインディングのどちらかで、試験前の11月にホームページにて発表になります

そのため前もってどちらかだけの練習をすることができず、どちらも覚えなくてはなりません

授業中にみんなで、先生がやっているのを動画で撮り、休みの日に復習の繰り返しでした
あとはいろんな方のYouTubeを見て勉強してました

学科に関しては「kana美容師国家試験対策」のYouTubeのおかげで合格することができたと思ってますので、ぜひ参考にしてください!

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たã...

カットの練習も、ウィッグを実際に切るのでその分お金がかかります

当たり前ですが国家試験は昼間生も、通信生も関係なしに行います
違う学校の人もいるので、空気だけで緊張します
しかも昼間生は練習量も全然違います

実技の試験は、自分の県で2月に行いますが、筆記試験は別な県で3月に行います
近くだと宮城県だったので、仙台に行きました

そして3月31日に合格発表
結果を待つのが長かった
そして無事1回で合格しました

クラスを卒業したのは、入学当初の半分で、合格したのはさらに半分だったと聞いています

さいごに

社会人、しかも未就学児を育てながら、美容師免許を取得した話をさせていただきました

もしやりたいことがって、年齢や子育てを理由にあきらめてしまうのは、もったいないと思います

もちろん一人ひとり事情や境遇は違うと思いますが、挑戦することを私はあきらめてはいけないと思います

少しでも、これから美容師免許を取りたいと思っている人の力になれればと思います
そして、美容師免許は取得することがゴールではなく、スタートので頑張りましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる